fc2ブログ

河野工務店 頑張る営業マンLIFE

関西を中心とした、地域情報・グルメ・売買・賃貸・不動産・リフォーム・土地活用・文化遺産などをご紹介します。

2012年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年05月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

小舞のちょっとした説明

こんにちは、営業の中川です。今回は、小舞のちょっとした説明をさせて頂きます。

土塗壁 図

伝統的な木造真壁造りの土塗壁の下地の代表的な工法で、貫(ぬき)や細く割った竹などを縦横に組み、縄などで編んだものです。

私個人的には、土塗壁が大好きです。土壁は本来調湿効果がとてもよく、夏は涼しく、冬も決して寒くなりません。ですから、春・夏・秋・冬と四季がある日本の風土にあったのが「土壁」です。

大床の間2

写真の土塗壁は、大阪土を使って仕上げられています。土塗壁は土の成分の違い、砂の混ぜ具合などによって、色も材質感もさまざまです。

大阪土とは、黄に赤色の混じった上塗り用壁土で四天王寺付近のものが上等とされ、江戸でも用いられました。


自然素材で環境や人にやさしい土塗壁や漆喰などをリフォームの際に見なおしてはいかがでしょうか?




*******************************************************
賃貸・テナント・売買・リフォーム・管理・土地活用なら
河野工務店
大阪市北区浮田2-1-3MBCビル2F
TEL 06-6486-2470
FAX 06-6486-2478
営業時間 9:00~19:00 定休日 水曜日
HP :ホームページ
E-mail: こちら 
お部屋探しはこちら
*******************************************************
   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ にほんブログ村 住まいブログへ
↑↑↑↑↑↑↑ポチッ!と一日一回お願いしますm(__)m
ブログランキング参加中‼


| nakagawa | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT