大きな目玉
一月も半ばを過ぎ・・
ふっと、気づきました。
工務店のブログなのに
建築不動産関係の記事が一つもありません。
これはでは駄目です。(苦笑)

そういう理由でそれらしい記事をひとつ。
建物の天井を見上げてみると
大きな目玉のようにも見えます。
さて何でしょうか?
目線少し下の方に移します。

ドームのようですね。
螺旋階段がハッキリしてきました。
正解は府立中之島図書館です。
私も高校生のとき良く通いました。
1904年(明治37年)にネオ・バロック様式で建てられ
大阪の人なら誰でも知っている建物です。
図書館って・・
行っただけで
勉強した気分に浸れます。(笑)
図書館通いの息子は、勉強頑張っている!
っと、親は思い込んでいたのでしょうねぇ。

それはさておき
何度も通いましたが
正門からは入ったことがありません。
特別なとき以外は開かないみたいです。
正門前の階段下が一般入場口になっています。
これからもなるべく建物の
ブログを増やして行こうと思っています。
*******************************************************
賃貸マンション・売買・リフォーム・管理・土地活用なら
河野工務店
大阪市北区浮田2丁目1-3MBCビル2F
TEL 06-6486-2470
FAX 06-6486-2478
営業時間 9:00~19:00 定休日 水曜日/第一・三日曜日
HP :ホームページ
お問い合わせ:メール
お部屋探しはこちら
*******************************************************

↑↑↑↑↑↑↑ポチッ!と一日一回お願いしますm(__)m
ブログランキング参加中‼
ふっと、気づきました。
工務店のブログなのに
建築不動産関係の記事が一つもありません。
これはでは駄目です。(苦笑)

そういう理由でそれらしい記事をひとつ。
建物の天井を見上げてみると
大きな目玉のようにも見えます。
さて何でしょうか?
目線少し下の方に移します。

ドームのようですね。
螺旋階段がハッキリしてきました。
正解は府立中之島図書館です。
私も高校生のとき良く通いました。
1904年(明治37年)にネオ・バロック様式で建てられ
大阪の人なら誰でも知っている建物です。
図書館って・・
行っただけで
勉強した気分に浸れます。(笑)
図書館通いの息子は、勉強頑張っている!
っと、親は思い込んでいたのでしょうねぇ。

それはさておき
何度も通いましたが
正門からは入ったことがありません。
特別なとき以外は開かないみたいです。
正門前の階段下が一般入場口になっています。
これからもなるべく建物の
ブログを増やして行こうと思っています。
*******************************************************
賃貸マンション・売買・リフォーム・管理・土地活用なら
河野工務店
大阪市北区浮田2丁目1-3MBCビル2F
TEL 06-6486-2470
FAX 06-6486-2478
営業時間 9:00~19:00 定休日 水曜日/第一・三日曜日
HP :ホームページ
お問い合わせ:メール
お部屋探しはこちら
*******************************************************




↑↑↑↑↑↑↑ポチッ!と一日一回お願いしますm(__)m
ブログランキング参加中‼
| 天六店 | 08:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑