速報!野沢菜の種お分けします!
速報!野沢菜の種お分けします!
粗品で用意しましたが、13個余りましたので
ご希望があれば、郵送致します。
但し、切手代140円必要です。

<栽培のポイント>
種まきは地域差がありますが、大阪なら10月下旬迄可。寒さに強い。
種まき後、4~5日ほどで発芽。
結構、簡単に大きくなるので、常に間引きが必要です。
<食べ方>
間引きした分は湯通して食べて下さい。その他・・
・炒める 実験済 シャキシャキ感がGOOD!
・鍋 物 実験済 普通に美味しい。アクも出ない。
・漬け物 手間がかかるので・・やってません。
約250年前、野沢温泉の和尚さんが京都に遊学した際、あまりにも美味しかった天王寺蕪の種を持ち帰り、栽培した事が野沢菜の始まりです。
但し
大阪でまいても、決して天王寺蕪になりません。実験済・・
*******************************************************
賃貸・テナント・売買・リフォーム・管理・土地活用なら
河野工務店 タンシン淡路店
大阪市東淀川区東淡路4丁目18-12
TEL 06-6324-0730
FAX 06-6324-0726
営業時間 9:00~19:00 定休日 水曜日
HP :ホームページ
E-mail: こちら
お部屋探しはこちら
*******************************************************




↑↑↑↑↑↑↑ポチッ!と一日一回お願いしますm(__)m
ブログランキング参加中‼
- 関連記事
-
- 中村勘九郎
- エースコックのワンタンメン
- 猫ちぐら 新潟県関川村
- 速報!野沢菜の種お分けします!
- 落花生 ピーナッツ
- 栃木のファ-ストフード
- 私って・・とろ~りトロトロ、なんですぅ
| 天六店 | 17:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑